健やかに成長し発達すること そして、人間としての基本的な習慣を培う

  • 集団の中で遊ぶこと
    清潔感を身に付ける
    後片付けをすることなどが
    習慣として身に付くように努めます。
  • 食べ物は好き嫌いなく
    食べられるようにします。
  • 人を思いやる心や自主性を身に付け、
    物ごとに興味や関心を持ち
    なに事も最後までやりとげる粘り強さと
    我慢する心を育てます。

花園認定こども園の特徴

  • 自然環境
    自然に囲まれた 素晴らしい環境にあります。
  • 預かるではなく育てる
    園では、預かるのではなく 「育てる」という意識で、豊かな 心を育むことを大切にしています。
  • 根っこを育てる
    園の先生は、真心込めた保育で 「人間の根っこ」を 育てるために尽力しています。
  • いつも笑顔
    園の子どもたちは、 みんないつも笑顔で元気です。

家庭的な環境の中で 豊かな心と「人間の根っこ」を育てます

  • 発育の姿
    身体の発達
    身長・体重・頭囲・脳
    生理的基礎の発達
    体温・呼吸・脈拍等
    運動機能の発達
    運動要素の組み合わせ
    個人差・指先の動き
  • 生活の自立
    基本的な生活活動の
    自立の過程
    食事のルール・食事の習慣・お手洗い
    清潔の習慣・おしゃれの芽生え
    排泄の習慣・自制コントロールが効く
    安全の習慣・生命の尊重を心に刻む
    睡眠の習慣・着替えの習慣
    歯の発育と虫歯予防
    歯の発達のための歯磨き 虫歯の処置
  • 知能知覚
    知的機能
    具体的な概念の形成と概念を使って遊ぶ
    思考と記憶
    記憶・数を数える・読む書く力
    言葉の認知
    発表ができる・自分の名前を読み出し書く
    好き嫌いの理由
    言葉のルール
    ルールをわきまえる
    数の概念
    時間の理解・時間への興味
  • 社会性のルール
    社会性
    グループで大規模な遊び
    泣いている友達をなぐさめる
    友情の芽生え・集団ルール遊び
  • 情緒
    情緒の発達
    いたわる心・おもいやりの心
    自我意識の発達
    誇り高さ
    忍耐と感情のギャップ
    忍耐と感情のギャップに悩む
  • 遊び
    体を使って遊ぶ
    自然に触れて遊ぶ
    手を使って遊ぶ
    動物と遊ぶ
    室内遊び
    リズム遊び
ピアノ学習など
学童保育も行っています

お知らせ

園長挨拶

園長 花村園子

花園認定こども園は安曇野の大自然に恵まれた素晴らしい環境にあります。

開園は昭和63年5月に園児一人からでした。きっかけは、私がまだ独身で25歳のころです。外国の80歳になる園長先生が子供たちに囲まれて楽しく教育活動をされているエピソードをラジオ番組で放送していたのです。なんと和やかで素晴しい光景だろうと想像が膨らみ、ぜひ私もとその時、夢を持ったことが始まりでした。

幼児教育は家庭から出発するものですが、共稼ぎの多いためもあり現代は乳児から保育園で一日の大半の時間を過ごす子供たちがふえています。「三つ子の魂百まで」という諺は、乳幼児期の脳を健全に育てることが如何に大事かということを示唆しています。ただ預かるだけではもったいない、私共は園児一人ひとりをその子の親になったつもりで、愛情を込めて接し育みます。6歳になるまでには人間としての規範意識、挨拶や思いやりの心が健全に育つようにしたい、しつけ正しく素直なお子さんにして卒園させようと親身に願い心がけています。

檜作りの園舎は木のぬくもりがあり、優しい気持ちを育みます。就学前教育として、希望により保育時間の中で英語、ピアノ、習字、サッカーを身に着けることができます。やらせるのではなく、自主的に、自らのやる気を大事にしています。

卒園した子供たちも、希望により学童保育を行います。さらに中学生でも学習面の教育指導を行っています。高校、大学に進学し、社会人に成長された人たちで、毎年3月に同窓会も催され、親も子も思い出話に花を咲かせています。同窓会では、園長先生のちょっとした、たった一言が成長するうえで心の支えになったと嬉しいお言葉を数多くいただきます。少しでも皆に生きる力がついてくれたらといつも願っています。

私自身80歳を超えた今、若いころの夢が実現できましたこと深く皆様に感謝でいっぱいです。毎日この気持ちで、働く親は安心、子供は安全に、正しい教育ができますように、職員一同でこれからも子育て支援を全力でしてまいります。

園長 花村園子

概要

対象児童 原則として保育に欠ける子どもで、生後2ヶ月から就学前の子ども
通常保育 以下を除いた日
日曜日・国民の祝日・年末年始(6日間)・盆休み(4日間)
特別保育 以下の休みには、希望により特別保育を行います。
日曜日・国民の祝日・年末年始・盆休み
保育時間 保護者は以下の中から保育時間を選択できます。
① 午前8 : 00 ~ 午後5 : 00(基本) ② 午前8 : 30 ~ 午後4 : 00
③ 午前8 : 00 ~ 午後6 : 00 ④ 午前7 : 30 ~ 午後6 : 30
上記の時間外にもご希望に応じて延長、夜間保育を行います。

アクセス

長野県安曇野市豊科田沢6451-2 TEL・FAX.0263(72)4645

入園の手続きと準備

◯園児の見学はいつでもどうぞ。電話で連絡いただいてから、ご来園ください。
 園内を見学していただき、保育内容について説明させていただきます。
◯入園の申込みは随時受け付けています。入園申込書に所定の記載事項を記入し、提出していただきます。
◯行事のときに着用する園服は園のものを貸与します。
〇通園かばん(指定)と運動着と帽子は購入していただいています。
◯入園の際、ご家庭で以下のものをご用意ください。
  ・お昼寝用布団(規定はありません)、着替え用肌着・洋服、
  ・洗濯物を入れるビニール袋、手拭き用タオル、ハブラシ・コップ(1歳以上)、
  ・乳幼児は必要に応じておむつ(紙オムツ、布どちらでも可)、
  ・ほ乳瓶、ストローマグ、食事用エプロンなど
〇転園も受け付けます。
〇安曇野市以外の市町村からの園児も入園できます。(地域裁量型保育園です)
〇ピアノ、英語、サッカー、習字も希望により学習できます。(3歳以上)
〇卒園後も引継ぎ、学童保育も行っています。